写真で綴るすぎさんのブログ

写真が好きで余暇を旅・野鳥・祭り・家庭菜園・散策を楽しんでいます。HP「四季旅遊の館」

中山法華経寺を散策と紫陽花

中山法華経寺 鎌倉時代に創建された日蓮宗大本山の由緒ある寺院
京成中山駅から北へ延びる石畳の参道を歩いて約10分。広大な敷地に約31mの高さを誇る朱色の五重塔やさまざまな堂宇が建ち並びます。長い歴史を感じさせる荘厳な雰囲気です。
中山法華経寺の大きな仁王門(赤門)です。

 通り抜けて桜の並木 春は桜が綺麗だろうと思いながら・・・・

涼しそうな店先から中山法華経寺の五重塔・・・

五重塔 江戸時代前期元和5年(1622)に建てられたらしいです。 真正面からの五重塔 歴史ある五重塔と感じながら

紫陽花を 緑に囲まれた厳粛な雰囲気を漂わせるお寺と感じながら紫陽花を・・・

中山法華経寺 千葉県市川市中山2-10-1
アクセス(車) ・京葉道路 原木ICから約15分

京葉道路 京葉市川ICから約15分 アクセス

(鉄道) ・JR総武線 下総中山駅から徒歩約10分

京成線 中山駅から徒歩約10分